BFZゲームデーぶりの大会
ゲームデーは3-1-1で終わってしまったので今度は勝ち上がりたいところ

総合フォーマットということでレガシーを担当
使用デッキは対ANT、デルバー、奇跡辺りを意識しいつも通りのBUGデルバー

以下、今回の使用リスト

Main Deck
4 Misty Rainforest
4 Polluted Delta
4 Underground Sea
2 Bayou
1 Tropical Island
4 Wasteland

4 Deathrite Shaman
4 Delver of Secrets
4 Tarmogoyf
2 Dark Confidant

4 Brainstorm
4 Ponder
4 Daze
3 Force of Will
1 Spell Pierce
3 Hymn to Tourach
2 Thoughtseize
4 Abrupt Decay
1 Disfigure
1 Liliana of the Veil

Sideboard
2 Disfigure
2 Envelop
2 Marsh Casualties
1 Flusterstorm
1 Force of Will
1 Grafdigger’s Cage
1 Jace, the Mind Sculptor
1 Krosan Grip
1 Pithing Needle
1 Surgical Extraction
1 Sylvan Library
1 Vendilion Clique

よくあるリストですが少しだけ解説
Force of Will、Spell Pierce
対コンボを見るならメインからFoWを4枚入れたいところですが、闇の腹心で引いた時のライフとブルーカウントの少なさを考え1枚をSpell Pierceに差し替えています。
デッキの関係でDazeをケアして動いてくることがよくありますが、あまり警戒されていないのか除去やカウンター、PW等に刺さる場面が多く試合を決定ずける働きが多かったです。

Hymn to Tourach、Thoughtseize
HtT4枚の形も多々ありますが、3:2での採用にしハンデスの枚数を増やしました。
前者のメリットとしてランダムに2枚落とすことで相手の事故を誘発させることや、温存しているカードを叩き落とすことができますが、1番の弊害になるカードやShow and Tellのようなコンボ始動カードをピンポイントに落とすことができないために分けて採用をしています。
今回は当たりませんでしたが、Stoneforge MysticからBatterskullを持ってくる動きに対してもメインから叩き落とすことが出来るようになったのも非常に嬉しいところです。

Liliana of the Veil、 Disfigure
このPWを使いたいためにBUGという色を選択していますが、UBRカラーのYoung Pyromancerに弱いため本来2枚取っていた枠を1枚に減らしミラーにも使えるDisfigureを増やしています。
サイドにもDisfigureを2枚取っているため、以前使っていたよりもデルバー系には強くなっています。

Envelop
対コンボ、奇跡への追加カウンターとして1枚増量。


対戦結果
サイドのin,outは後日覚えてたら書きます

1回戦 後攻
vsジャンド ●●
1G 罰する火が止まらず負け
2G クロックを展開していくも的確に処理され負け。
そもそも1G目ではFoWを的確な場所で打たず、サイドボードも間違っている試合でした。
HtTとか入れている場合ではない。
いつも1回戦目はエンジンがかからずしっかりプレイできないところが非常に弱い。
チームは負け


2回戦 先行
vsBUG続唱 ○○
1G 相手がダブマリだったこともあり、HtT、ランデスで事故らせ祖先の幻視をカウンターし勝ち
2G タルモゴイフ、変身したデルバーでクロックを刻みながら優位に進め、ヴェールのリリアナにFoWを打たれるも弾いて着地。
  衰微でタルモゴイフ、工作員続唱から衰微がめくれヴェールのリリアナを処理され十手を出されるが、十手を衰微で割りデルバーが削って勝ち
チームは引き分け


3回戦 後攻 ○○
vsエスパーメンター
1G 先手1t目にアンシーから独楽を出され相手のデッキが特定できず困るが、1回目のHtTで落とされたくないものがあったらしくFoWを切られ、次ターンのHtTが突き刺さる。
  メンターを展開されるものの先にタルモゴイフ2体と裏返ったデルバーでライフを詰めきり勝ち。
  ほとんどカードが分からないためサイドボーディングが非常に困る。
2G 死儀礼スタートからカウンターを構え闇の腹心。
  闇の腹心を守りライフを詰めて勝ち 
チームは勝ち


4回戦 後攻 ○○
vsBUGデルバー
1G マリガンしている相手にHtTが突き刺さり、ミラーとわかったところで大量のクロックを展開し勝ち
2G お互いに闇の腹心を除去しあうも、2枚目の闇の腹心を投げハンドアドバンテージを大量に回収して勝ち
チームは引き分け

ここで1-1-2となったためドロップしました。

他のところでは当たってたみたいですがANTどこに消えちゃったの。。。


久しぶり (8カ月ぶり)のレガシー大会でしたが、デッキの感触や時間もかなり余裕を持って終わらすことが出来たので非常に好感触でした。


Spell Pierceを使うときに何故か貫きたいって言う癖が抜けないのですが言いたくなる人はいませんか。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索