前回の調整の続きまたは雑感。

○生物
復活の声→大正解
想定通り対コントロールないしテンポデッキに大活躍。
ハンデスとの相性もいい1枚。
復活の声に差し戻しを打たれることが増え、包囲サイが非常に通りやすくなりました。
未練ある魂のおかげで、チャンプブロックから第2のタルモゴイフもどきみたいな動きもでき非常に強い。
終了時に1/1のトークンがいきなり5/5マストブロックになることも。
ただ、電解やマイナス修正を与えるカードを使われると弱いのが難点。

闇の腹心→候補枠
復活の声と違い引き増しがとにかく強い。
色拘束が弱まるので動きやすくはなるが、タシグルが入れずらい点をどう考えるか。
正直、未練なる魂が増えすぎてジャンドにした方がいい気もする。


○土地
マナ基盤がガバガバになっていたので、各土地の必要枚数を計算し直し再構築。
必要数には足りてるが黒マナの扱い方をどうするかで変わるのでまだ調整が必要。
土地を25枚に戻すか否かも含め場数が足りない。

out
1 樹上の村
1 ガヴォニーの居住区
2 地盤の際

in
1 活発な野生林
1 黄昏のぬかるみ
1 大天使の霊堂


○土地が抜けた枠
土地が24枚になったことで、呪文に割ける枠が1つ増えたため要検討枠。
現在はとりあえず真面目な訪問者、ソリンでお試し。
正直、抜けそう。
入れ替える候補としては突然の衰微もしくは大渦の脈動を追加。
もしくは、復活の声を枚数調整し、漁る軟泥と両立。
あまりにも軟泥がサイドインするので戻した方がいい気はするが、引いて良かったって思える場面がさほどない。

○サイドボード
入れ替えのメモ

対双子
out
2 包囲サイ
1 大渦の脈動
1 真面目な訪問者、ソリン
in
2 漁る軟泥
1 突然の衰微
1 流刑への道

思考を築く者、ジェイス、雷口のヘルカイト有
out
2 包囲サイ
4 未練なる魂
in
2 漁る軟泥
1 流刑への道
1 突然の衰微
1 盲信的迫害
1 殴打頭蓋

対バーン
out
1 四肢切断
1 大渦の脈動
3 突然の衰微
in
2 漁る軟泥
2 部族養い
1 殴打頭蓋

対トリコロール
out
3 突然の衰微
1 大渦の脈動
1 四肢切断
1 真面目な訪問者、ソリン
in
3 大爆発の魔道士
2 漁る軟泥
1 殴打頭蓋

対同系
out
4 思考囲い
3 コジレックの審問
3 ヴェールのリリアナ
in
3 大爆発の魔道士
2 漁る軟泥
1 殴打頭蓋
1 流刑への道
1 突然の衰微
1 盲信的迫害
1 死の支配の呪い

対エスパーミッドレンジ
out
1 包囲サイ
3 突然の衰微
1 四肢切断
3 ヴェールのリリアナ
1 真面目な訪問者、ソリン
in
3 大爆発の魔道士
2 漁る軟泥
1 殴打頭蓋
1 流刑への道
1 盲信的迫害
1 死の支配の呪い

対親和
out
4 復活の声
4 思考囲い
1 真面目な訪問者、ソリン
in
3 大爆発の魔道士
2 石のような静寂
1 忍び寄る腐食
1 突然の衰微
1 流刑への道
1 盲信的迫害

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索